-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
11日にラン光同盟さん主催の茶会に参加させていただきました。
主催のSana様&お話してくださった皆様どうもありがとうございました
久々の参加だったので話についていけるかなーとかちょっと思ってましたが、ネタがいっぱい出てきてかなり楽しかったですw
しかも14日に合わせて某様がラン光話upしてくださるとかドキがムネムネ展開ですよww
しかし自分にネタが降ってきたときは別の意味でドキがムネムネでしたよ!(爆)
いや、モニタの前では「いや無理wwそれ無理だよ自信ないよたすけてwww」とか言いながら夜中に一人で大爆笑してましたが。
つくづく自室にPCあって良かったと思いました。(笑)
あと、ここ見てくださってるかわからないですが、
H様、絵とお名前一致してなくて本当にすみませんでした_| ̄|○ il||li
洒落にならんよめちゃめちゃ失礼だよ痛すぎる…!
穴があったら入りたい気分なので、ちょっと宇高多の井戸(=奈落)に落ちて一回死んできますorz
でもネタ振りしてもらえるのは本当はありがたいことなので、が、頑張ってみようかなぁ…とか。
でも期待はしないでくださいw
いや誰もしないと信じて疑いませんがww
でもネタがネタだけに、うpするなら今月か遅くても来月までか。
うむ…。
描けるのか不安になってきた。いろんな意味で。www -
してみようと思います。
全部やるのに一体何年かかるんだと突っ込まれそうですがそこはまぁまぁまぁ。
「挫折しないでコンプリート」を目標に、のんびりチンタラやっていきたいと思います。
使用お題は「和モノ好きさんに100のお題」。
アクワイア製忍者ゲーでやってみたく。
要は天誅・忍道。
戒のお陰で和ゲー熱が再燃してしまったのと、天誅5の話が全然出てこないのでこのままポシャりませんように~、と願掛けのつもりで。
でも正直忍道やった後に天誅やれるか最近不安になってきt
まだ全然描いてはいないけどお題記事だけ設置。(3/22追記)
ちょっとまだ更新できそうにないので一時的にお題記事は非表示にしています。
最初の作品が出来次第再表示しますので今しばらくお待ちください。
すみません。
↓
(4/29追追記)
表示再開しました。 -
昨日web拍手Plusに20時台と、更新の記事に拍手有難うございました
今世間を賑わせている(?)「神戸卒業」については別記事に長々と書きましたのでここでは触れません。
皮肉っぽい主観だらけの内容に仕上がっているので見る際はお気をつけ下さい。
それよりもここではこれですよ!
イタミン、ノンプライベート卒業おめでとう!
いや、祝うのはまだ早いのか?
劇中のイタミンもそろそろ良いことあると良いねw
で、今回の話について。
相原再登場よりも「アンテナ」についての内容の方が印象的でした。
相原さんのキャラも、映画のとき程うざくなくて(失礼)良かったです。
「アンテナ」についてはねー、もうねぇ、あー、あるあるある!わかるわかる!って感じでした。
「アンテナの感度の違い」って言い得て妙。
前にどこかで「世の中『鈍感力』も必要」みたいな話を聞いたことがあるけど、まさにそんな感じの話かなぁと思いました。
人の言動にあまり敏感になってもストレス溜まるだけなんだよね。
でも今の世の中「KY」とかいう言葉もあったりするからね。
そんなだからストレス社会になるんだよとか思ったり思わなかったり。
敏感になったって大して幸せにはならんよね、っちゅーか何ちゅーか。
今回もネタはいろいろあったと思うんだけど、何となく記憶に薄いというか相棒的にいろいろあってあんま書く気にならないので今回はなし。 -
このことは15話の感想と一緒に書くつもりでしたが、予想よりも長くなったので別記事にしました。
さて。
もうさんざんニュースになって騒がれてますけども、今期を持って神戸尊が卒業。
短かったと思います。
元々3年の約束だったらしいですが、また相棒変えるのか。
安定しないね。
こうやってコロコロ相棒変えて、穿った見方をすれば話題作りっぽいことをしてこれから続いていくのかと思うと、私は凄い違和感。
まぁ元々特命係は「人材の墓場」と言われてきたところだから、右京さんの相棒が長く居つく方が間違ってるのかもしれないけど。(笑)
まぁ、違和感あるのは薫ちゃんが長かったせいもあるんだと思いますが。
しかしショックだったのは、いつも感想を楽しみにしていた古参の相棒ファンの方が、来期以降の感想更新を明言されなかったことですよ!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
超個人的ですけど。
その方は制作側の神戸「使い捨て」姿勢に否定的であり、(+今期で終了するのが最良と思っていたそうです)来期以降冷静な感想を書ける自信がない、と。
それでも感想更新する可能性は0ではないと思われるので一縷の望みを託してはいますが、こういった面白い感想を書かれていた古参のファンの方が離れていってしまうかもしれないという事実が、私にとっては非常に残念でありショックです。
そして、その方はどうだかわかりませんけど、私は「神戸卒業」という事実よりも視聴率のために神戸を卒業させる「制作側の姿勢」に一番ショック受けましたね。
「相棒」も結局最後はそうなるのか、と。
まだ今程人気なかった頃はそういう「大人の事情(w」に話が左右されることがほとんどなく、それが面白くて私は今までずっとファンとして見続けてきたんです。
そして今このように人気が出たのも、そういう姿勢も含めたいろんな要因が徐々に世間に認められた結果だったと思っています。
人気が出たせいで制作側に「欲」が出たんでしょうね。
ぶっちゃけネタが切れたんなら悪足掻きなんかしないでそこで潔く終わっておけば良いものを、「稼げるから」と延命しようとするからこういうことになる。
終わるのは寂しいけど、視聴率目的の延命措置されるよりだったらそっちの方がよっぽど納得できますよ。
見始めた頃は、まさか「相棒」がこんなことになるなんて思いもしませんでした。
反省して下さい、マジで。
ま、これで「相棒今期で終わるかも」な心配は必要なくなりましたわなw
今期再登場ラッシュだったのは「ミッチーを送る会」的なもんだったのかねw
と、我ながらものすごい皮肉発言。
でもかれこれ10年近く「相棒」を見ている者として、今回の交代劇についてはこれが正直なところですね。 -
昨日web拍手Plusに13時台と、更新の記事に拍手有難うございました。
つづきにコメント返信でございます~。