"雑記"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
「ゴウとかキヌって何で名前の前に『鴉の~』とか『金糸雀の~』とか付くの?苗字?w」ということをある人から聞かれたのをきっかけにちょっと考えたこと。
「鴉」とか「金糸雀」というのは忍び名、所謂コードネームみたいなもので、「ゴウ」とか「キヌ」という本名を隠すためのもの。
だから一条とかの大名たちはゴウたちのことを「鴉」とか「金糸雀」としか呼ばない。
それ以外の呼び方を知らないから。
散華の咲夜姫もゼンのことは「火祭」、ザジのことは「黒鷹」と呼び、「ゼン」とか「ザジ」とは呼ばない。
ただ、楓だけは忍び名がないからそのまま「楓」。
…と、忍び名についてはそう理解してたんだけれども。
それって飛鳥や風華だけでなく他の忍者集団にもたぶん当てはまるんだよね…?と。
飛鳥や風華の忍び名が鳥や植物の名前なように、毛伸は水棲生物だし喪巣は蝶の名前。
多羅場は蟹だし。
ということは、喪巣の「揚羽」や「薄羽」というのも忍び名で、他に本名があったりするんだろうか。
「揚羽の~(ナントカ)」とか「薄羽の~(ナントカ)」とか。
いつも揚羽、薄羽って呼んでたからちょっと想像つかないけど。
渦虫や蛇蜻蛉も実は「渦虫の~(ナントカ)」とか「蛇蜻蛉の~(ナントカ)」とか。
うーん、慣れないせいかやっぱりなんか変な感じ。
でもこの忍び名、同業同士の場合はどうなんでしょう。
同業だと本名知ってたりするのかな。
蛇の道は蛇で、その筋から調べればすぐバレるのかも。
ザジもゼンの本名最初から知ってたし。
だけどそこから大名たち依頼主とか一般人に漏れたりはしないのかね?
不思議でござる。 -
事前に事情説明。と、微妙な雑記。
本日お隣の県まで日帰りで出掛けなければならないんですが、今夜のラン光茶会までには帰る予定。
帰るのが大体21時頃になる予定だから、何もなければ参加できるはず。
何事もなく無事に帰れますよーに!(特に地震とか地震とか地震とか。)
新幹線で出掛けるんですが、いやはや本当に今の時期の東北は混んでるよねー!
(東北は今お祭りラッシュ中です)
予想はついてたから切符は一昨日買いに行ったけど、時間帯によっては既にもう座席ないのねw
幸い希望の時間帯はお祭りの時間と微妙にずれてたから普通に買えましたけど。
地元民からすれば見慣れてるから「あー祭りの季節だなぁ、道路煩くなるから車運転したくないなぁ(←」ぐらいの気持ちなんだけど、やっぱり県外から観光に来る人たちにとっては滅多に見れるもんじゃないから貴重なんだもんね。
どうでもいいけど「まつり」を変換したら一発目は「祀り」になりました。
「血祀」ってしょっちゅう打ってるからなーw -
7/31「三人娘が慌てています。」に2拍手ありがとうございました!
******************
8月8日は光の誕生日ということで、来る8月4日にラン光同盟さんで恒例のチャット会が開かれます。
ラン光に関するいろんな情報やネタをお持ちの方がいらっしゃることが多いので、ラン光好きさんなら参加して損はないかと。
私は主催ではないですが、興味のある方は是非参加してみてはいかがでしょうか。
自分も余程のことがない限りは参加予定なので、いろんな方といろんなラン光話ができたら良いなと思っています。
人数が多ければその分ネタも豊富になりますし。
なかなか楽しいですよ~
と、宣伝してみました。
詳しくは同盟さんのブログで確認してみてください。
初めてさんでも是非是非! -
「レイアースで小道具30のお題」に拍手ありがとうございました
のろのろペースの更新になりますが見守ってやってくださればありがたいです。
正直レイアースについてはネタに乏しいのが現状。
お題でもやらないと描けないなぁという危機感がですね…(;´∀`)
お題を消化しているうちに新たなネタが思いついたらいい!なんて甘い思惑も実はあるんだなぁw
まぁまずはコンプリート目指すところからかな!
ところでサイドバーでもお知らせしてますが、現在忍者ツールズでアクセス障害発生中です。
完全復旧まで72時間はかかるとのこと。
一昨日から発生したので大体今日の夜で72時間経過、ということになりますのでそれまでサイドのお知らせは表示したままにしておきます。
辺境ブログなので今まであまりアクセス障害は気にしたことなかったんですが(そんなに被害を受けてる実感もないので)今回はちょっと参りましたね。
幸いブログ自体が表示されない事態は私の環境ではそんなに長くなかった(せいぜい夜中の数時間だったかと…)ですが、表示が重くなるのと12時間以上ログインが全くできなくなったのにはハラハラしました。
おまけに完全復旧には最大72時間って…3日もかい!(゚Д゚)
遂に消滅した!と勘違いされるんじゃないかと気が気じゃなかったです(爆)
他にもログが全部消えてたらどうしようとかいろいろと。
まぁそれは杞憂で良かったけど。(でもバックアップ取ったw)
あまり他のサービスに移りたいという気持ちはないから(面倒だし…)使えるだけここを使っていきたいんですが、今回みたいのはもう勘弁して欲しいなぁ。(有料の人も同じ状態だったみたいだし)