忍者ブログ

1/2@OmeRice

レイアース(ラン光)メイン二次創作落書ブログ@ゼルダの伝説沼落ち。ハイラル放浪中 ※現在ゼル伝関係やその他長文投下場所としてこっそり使っています

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

それぞれのネタバレ基準を他人が判断するのは難しい、という話
これも厄黙をTwitterでリアルタイムで経験して思ったことなのですが。


特に発売前情報のネタバレ基準が非常に難しい、と感じました。自分はネタバレと思わないことでも、他の誰かはネタバレと感じてしまう…という。


どちらかというと私はあまりネタバレを気にしない質なので、気にする人の基準があまりよくわからないのです…。
特に困ったのは公式ツイートがネタバレだ、と騒がれたことでした。私にしてみれば公式情報はあくまでもプロモーションの一環、という感覚しかなかったもので、そこまで気にしてなかったというか…。RTしてしまって申し訳ない!と焦る一方で、そこまで気にしなきゃダメ!?!?という戸惑いも正直大きかったです…。

公式ツイートはRTしておきたいな、と思うことが多いので、それをネタバレだと言われてしまうと申し訳ないし怖くてRTできないと思う反面、自分のTLには備忘録としてRTしておきたいんだよなぁ…というジレンマが…。

そういうのって、どのあたりまで気を遣ったら良いのでしょうね?
でも本当に正直なところを言いますと、申し訳ないけれど公式をネタバレ扱いするのは私はやり過ぎかなぁと思いました…。ブレワイ続編の公式ツイートが出たときは私はRTしたいし…。
それより厄黙に関してはネタバレよりも一番最初のプロモ詐欺の方が私は気になりましたけどね!

「ブレスオブザワイルド」では語られなかった、
「100年前の大厄災」の壮絶な戦いが、ついに語られる」
などと銘打っておきながら全然ブレワイの100年前じゃありませんでしたよね!?最初にブレワイの100年前の出来事をそのままなぞる話だと思わせておいて、実は違う世界線の時空改変物でしたー!って、めっちゃ期待外れもいいところでしたよ。私が本当に見たかったのはifのご都合主義大団円じゃなくて史実の100年前だったのに!!もう割り切ってそれなりに楽しめたからいいけど!!
話が逸れた。

「自分は公式ツイートはプロモーションの一環という認識なので普通にRTします。ネタバレと感じる人は自衛お願いします」などと一言付けておくのがいいのかなぁ。自分にできる限りの気遣いはしようとは思うけれど、人それぞれ感覚が違う以上限界はあると思うのですよ…。


自分の勘違いや思い過ごしも絶対過分にあるんだろうとは思います!けど何となく周囲がネタバレに過敏になっているのを見ると、基準が曖昧なだけに窮屈に感じてしまうのでした…。

拍手[2回]

コメント

コメントを書く