-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
もうどうにも止まらないので開き直って暴走モードで行きます。
かねてから再プレイしていたパラサイト・イヴ2(PE2)、何とか1周目クリアしました。
本当は昔のセーブデータで再プレイするつもりだったのですが、ソフトとメモカが行方不明だったのでPSストアのアーカイブから約600円でDLしてPS3でやってました。
ソフトもメモカも捨ててないはずなので(一度買ったゲームは手放さない主義)、多分探せばどこかにはあると思うのだけど…はて。
当然昔のデータがないのでNEW GAMEでプレイしていたんですが、久しぶり過ぎてラスボスにかなり手こずりました^^;
昔やったときは一度クリアした後に出現する、初回プレイより若干敵が弱くなってるリプレイモードでばっかり周回していたチキンなので1周目のラスボスがすごく強く感じた^^;
あと久しぶりだったので攻撃回避が下手になっていたのも痛かったです…。
とりあえずベストエンドを見て満足。
終盤のプレイとEDは連れも一緒に見ていたんですが、EDに出てきたカイルの公式イラストを見て一言。
「カイルってこんな顔してたのか。あのCGだとガチムチにしか見えなかった」
_| ̄|○
いや、笑ったけどw
でもそれは…それは言ってはいけないw
公式絵とゲームグラフィック上のイメージが違うことは昔のゲームにはよくあることなんだよ!
「あの体格とか髪型とか、もうウホッの人(←ホ○注意!)にしか見えなった」とか、ホントやめてwww
ノムリッシュ(注:スクエニのデザイナーの野村哲也さん)の公式絵で全部脳内変換してるんだからそういうのホントやめてw
ていうかウホッじゃないし!ちゃんとノンケだし!
ある程度いい身体はしてるだろうけど、ウホッとかガチムチとか言われるのはニコ動の中だけでいいですヽ(`Д´)ノウワァァァン!!(←ニコ動のプレイ動画内のコメントでも散々言われているw)
カイルはちゃんと普通にイケメンなんだよ!
T3BのCGでは2の公式イラストからちゃんと正当進化してるし!
別人とか言わせない。(言われたらしい)
そんなこんなで2周目に入ります。
今度は通称カイルルートのイベントで(・∀・)ニヤニヤする気満々です。
イベント発生する手前でセーブデータ作っていつでもカイアヤ堪能できるようにする気満々です。
EDしょぼいのが玉に瑕なんですがねー。
でも昔も思ってたんだけど、ベストエンドでの描写とかその他途中のイベントが、カイルルートを見てること前提で作られている気がするんですよね。
正規の通称ピアースルートのイベントやストーリーだけだとちょっとこれ繋がらなくない?と感じる部分が。
これはどう考えたらいいんだろうねぇ、と昔から思ってたりします。
一応正史はピアースルートで、かつカイルルートのイベントにあったようなやり取りも存在した、と解釈はしているのですが。
でないとベストエンドでのアヤ→カイルっぽい描写が唐突に感じるという…まぁどのルートを通っても結局アヤさんはカイルを選ぶっていうブレなさはカイアヤ派としては大変嬉しいことなんですが。 -
夫婦の日と聞いてもうカイアヤしかないだろと思った私はきっと逝っていいと思う。←
そしてなんか描いちゃってるしィィィ!
ごめんなさいカイアヤ萌えが結局我慢できなかった。
再燃萌えって怖いネ!(そんなのよくわかってるはずだろう)
しかし自分にまだこんなゴリゴリ落書きするようなパワーが残されていたことに自分でびっくりです。
もうすっかり枯渇してチンタラしか描けないとばかり思ってました。←
萌えの爆発力恐るべし。
(ラン光とかも頑張れよ)
カイルがむっっっっちゃ描きにくい。
いや描く前から何となくわかってたけど!
絶対描きにくいだろうなってわかってたけど!
そしてアヤさんは実は押しに弱い説を支持したい。
ていうかPE2のゲーム中のイベントでもカイルに調子狂わされてるアヤさんが可愛くてしょうがない。
どこかで「アヤさんはたぶんカイルみたいなタイプには会ったことなかったんだろう」と仰ってた方がいたんですがほんとそれな!って思います。 -
すみません我慢できないのでちょっとだけ叫ばせてください。
あああ
神戸くん~~~!!!
(相棒クラスタ的叫び)
相棒15の13話で2代目相棒の神戸くん(及川ミッチー)が再登場してしかも右京さんと同じ画面に!!!!!
その状態で次回につづくって!次回につづくって!!!
来週までどうやって
待てばいいの
しかも現相棒に嫉妬して気にするツンデレ神戸くん美味しすぎィィィ!!
こんなに録画リピートして見たのはseason8最終回SP以来です。
最近相棒クラスタ的にはロクな話がなかった(例:右京さんの元嫁の中の人→大麻所持で逮捕、3代目相棒→連続傷害でまさかの逮捕オチ+中の人電撃引退、あとは三浦さんの中の人の息子の件とか…)中で、もう感無量ですよ…!
脚本の太田女史GJ。
てかこの方の書く神戸くんはいつも素晴らしかったというかなんというか。
season8の「ミス・グリーンの秘密」とかseason10元日SPの「ピエロ」とかホント好きでしたよもう正月に再放送ありがとうありがとう今年の元日SPあまりにもあまりだったし。
歴代相棒ではやっぱり亀山・神戸シーズンが最高だったなぁと思います。
脚本もキャラも大好きだった!!
亀山くんと神戸くんはホント甲乙つけがたい。(といいつつ個人的好みで若干神戸寄り)
カイトくんと冠城くんは役者さんはどっちも素晴らしいんですよ!
脚本がダメなんだ。
櫻井武晴さん帰ってきてマジで。
櫻井さんの話好きなの多くていつも楽しみにしてたのに数年前から相棒から離れちゃってすごいショックだったんですけど。
season9の「ボーダーライン」はいまだに史上最高の鬱回だと思います。
初見で見終わった後のあの凍り付いた感じはいまだに忘れられないw
てかseason9は面白い話が多かったなぁ。
たぶん今までのシリーズで好きなの一つだけ挙げろっていわれたら迷わずseason9って答えます。
神戸くんだし!
ああダメだ。
語り出したら止まらない。
もうここらへんでやめよう。
神戸再登場+特命異動後初めて右京さんと直接ご対面の話がどうしてこうなった。
(結論:結局なんだかんだ言いながら相棒クラスタやめられない) -
ここでレイアースとかIbとかアル戦以外描いたとして、誰得感凄いですよね絶対。
いや、多分描ければものすごい俺得ではあるんですが、見ている方はきっとつまらない。
ただでさえ少ないお客さんが益々離れるわwww
(あれー?なんか前にも同じようなこと言ってた気がするようなしないような…)
まぁ自分の性格からいって閑古でのんびりやっていく方が合ってはいる(すごく…自由で居心地いいです…)んですが、来てくれている方のことは大事にしたいんですよね。
でも違うジャンルも描きたくなったらどうしたらいいか。
多分メインに据えたりとかはないんだけれども。
まぁ、過去に誰も興味ないであろう『忍道』シリーズのことを散々書き(描き)散らしておいて何を今更、な気もしますが。(読み返すと自分が楽しい)(新作いつまでも待ってます)
そういうときこそpixivを使ったらいいんだろうか。
でもpixivに上げるほどでもない落書きとかは…うーん…。
落書きならできればひっそりと自己満足したい気もするからpixivってのも何だかな…という気もする。
ていうかpixivってどう使ったらいいのかいまだに本当にわからない。
好きなのを検索して萌え補給するにはすごくいいんだけど、自分が投稿するってなると…うーん。
マイピク限定とかにして、見たい人にだけ見せるとか?
それだと自分以外絶対誰も見ないなw
まぁ別にいいっちゃいんだけど…w
でもこう、少数でいいから萌えをわかってもらいたい!とか共有したい!とかいう気持ちもあってだな…(めんどくさい奴だな)
………。
もうつまりぶっちゃけるとね!
今更ゲームの『パラサイト・イヴ』シリーズのCP萌えが再燃しちゃったって話なんだよ!(ぶっちゃけたよ)
今じゃレトロゲーもいいところだよ!(1作目は'97年ですから!2作目まで初代PSですから!)
年明けに気紛れで3作目の『The 3rd Birthday』(以下T3B)を再プレイしたら、改めてシナリオの酷さ(あれは2の続編とは認めないから!パラレル扱いか無かったことにしたいから!)にうがー!!!ってなって傷心を癒すために2作目の『パラサイト・イヴ2』をやり直してたらCP萌えが再燃しちゃったんだよ!!
設定資料が載ってると知って今更2の攻略本2種類とT3Bの攻略本買ってニヤニヤしてるから!!
カイル×アヤたまらん。(なんか言ってるし…)
T3Bは結末とかその他いろいろシナリオはう○こ(ゲーム部分は純粋に面白かったのにどうしてこうなった!!)だけどカイアヤが婚約、同棲してた設定は認める!
結婚した設定は認める!!
認める!!!(黙れモンペ)
つまりカイアヤ描きたい。
…再燃って、手に負えないね!!
(そうだよ、ラン光も再燃でこうなっちゃったよ!ほっといてくれ)←誰も何も言ってません
もし興味があれば動画サイトでプレイ動画が3作ともたくさんあります。
1はCP要素ないけどドラマチックで名作の呼び声も何気に高いです。(私も元々は1のシナリオや雰囲気が好きでシリーズファンになりました。まぁ原作小説があるんですけども)
2は1ほど話が派手ではないけど私は大好きです。(カイアヤの原点でもあるけど、偽善や人間の汚い部分というテーマもかなり好きでした。ベストエンドのラストが沁みる)
T3Bはかなり人を選びますが、これまでシリーズをやったことがないという人の中にはそこそこ面白かったという話も少しは聞いたことがあります。(でも基本的には説明不足過ぎて意味不明です。それまでのシリーズの要になっていた設定も、新規を意識して意図的らしいですがまったくの別設定になっていて別物感が凄いです。起承転結の起の部分が謎のまま展開して終わるシナリオは初めて見たかもしれない)
一体何を言いたいシナリオだったのか…テーマは「時間」らしいですが、結局時間がどうしたんだ、という。
あとラストがね…酷いです…うん…。
でもT3Bはグラフィックはものすごく綺麗です。
PSPとは思えないくらい。
まぁ、興味がありましたら是非見てみてください。
1と2は個人的には掛け値なしにおすすめです。
という訳なんだ。
はぁ~、本当にどうしたらいいか。 -
いつも拍手ありがとうございます(*'▽')
前回、思い付いたのをただざっくり落書きしたんですが、意外とそういうの描くのも自分にとってはいいかもしれないなーとふと思いました。
単色塗りとかほとんどやったことなかったので意外にいい経験になった気が。(フルカラーより楽だし)
これで更新が捗るかは、うん、まぁ謎ですが!
つまり。↓
落書き楽しかった。時間かからないし気楽に描けるからいろいろ描きたいかも。
言うだけならタダだし。(コラ
つづきにコメント返信です。