"相棒10感想"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
このことは15話の感想と一緒に書くつもりでしたが、予想よりも長くなったので別記事にしました。
さて。
もうさんざんニュースになって騒がれてますけども、今期を持って神戸尊が卒業。
短かったと思います。
元々3年の約束だったらしいですが、また相棒変えるのか。
安定しないね。
こうやってコロコロ相棒変えて、穿った見方をすれば話題作りっぽいことをしてこれから続いていくのかと思うと、私は凄い違和感。
まぁ元々特命係は「人材の墓場」と言われてきたところだから、右京さんの相棒が長く居つく方が間違ってるのかもしれないけど。(笑)
まぁ、違和感あるのは薫ちゃんが長かったせいもあるんだと思いますが。
しかしショックだったのは、いつも感想を楽しみにしていた古参の相棒ファンの方が、来期以降の感想更新を明言されなかったことですよ!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。ウァァァン
超個人的ですけど。
その方は制作側の神戸「使い捨て」姿勢に否定的であり、(+今期で終了するのが最良と思っていたそうです)来期以降冷静な感想を書ける自信がない、と。
それでも感想更新する可能性は0ではないと思われるので一縷の望みを託してはいますが、こういった面白い感想を書かれていた古参のファンの方が離れていってしまうかもしれないという事実が、私にとっては非常に残念でありショックです。
そして、その方はどうだかわかりませんけど、私は「神戸卒業」という事実よりも視聴率のために神戸を卒業させる「制作側の姿勢」に一番ショック受けましたね。
「相棒」も結局最後はそうなるのか、と。
まだ今程人気なかった頃はそういう「大人の事情(w」に話が左右されることがほとんどなく、それが面白くて私は今までずっとファンとして見続けてきたんです。
そして今このように人気が出たのも、そういう姿勢も含めたいろんな要因が徐々に世間に認められた結果だったと思っています。
人気が出たせいで制作側に「欲」が出たんでしょうね。
ぶっちゃけネタが切れたんなら悪足掻きなんかしないでそこで潔く終わっておけば良いものを、「稼げるから」と延命しようとするからこういうことになる。
終わるのは寂しいけど、視聴率目的の延命措置されるよりだったらそっちの方がよっぽど納得できますよ。
見始めた頃は、まさか「相棒」がこんなことになるなんて思いもしませんでした。
反省して下さい、マジで。
ま、これで「相棒今期で終わるかも」な心配は必要なくなりましたわなw
今期再登場ラッシュだったのは「ミッチーを送る会」的なもんだったのかねw
と、我ながらものすごい皮肉発言。
でもかれこれ10年近く「相棒」を見ている者として、今回の交代劇についてはこれが正直なところですね。 -
うちのブログにときどき「相棒」で検索かけていらっしゃる方がいるんですが、それを見るたびちょっと申し訳なくなります(;´∀`)
一応感想みたいなのは書いてるけど、そんなに参考になるようなもんでもないし。
今だと相棒のレビューサイトは他にしっかりしたところがいっぱいありそうだし。
こんなところに御足労頂いてしまいましてすみません…と、つい謝ってしまいたくなります。
十中八九無駄足だしねぇ
ついでだから間違ってうちに来てしまった相棒ファンの方には、わりとシーズン初期からレビューされているサイトさんが面白いと思いますよ、とお勧めしておきます。
昔の雰囲気知ってるだけに、なかなかレビューが深かったりするのね。
そして昔を知らないと意味わかんなかったりするマニアックさもあるわけね(笑)
そのマニアックさを理解するべく、もっと深く相棒に嵌るが良い。
それはそうと今回は結構ややこしかった
途中CM中に自分で相関図書いた程度に。
でもその直後に右京さんがホワイトボードで相関図書いてたんで結局無駄でしたが。-
あれ?あの三人って…
初登場時神戸君いたっけ?と思って調べたらシーズン8で出てきてるからいたはずなんだよねぇ。
何故か神戸君の姿が記憶にない…。
右京さんが訪問販売になりすましてコントやってた姿しか記憶にないよ…! -
田中晶は保釈金詐欺。
いろいろややこしいことになってたけど、詰まるところはそういうことだと。そこにたまたまあの三人が絡まってただけだったと。
…うん。意味はわかったんだけど、何だろうこの釈然としない感じ。(単に肩透かし食っただけです) -
かっこいい回想付きで武勇伝を語る角田課長。
でも実は通訳官を取り逃がしていたというミソが…。
合掌。 -
捜一の出番が…
捜一の仕事じゃないことにまで駆り出されて文句たれるイタミン素敵。
もっと出番あれば良いのにー。
来週は米沢さんの映画に出てきた人が再登場じゃないですかー。
本当に再登場ラッシュだね。
どうした相棒。なんでこんなに再登場祭りなんだ。
ネタ切れか?
どうしよう今期で終わったら。 -
あれ?あの三人って…
-
何の根拠もなしに聞き込みのシーンで「ああ、犯人はたぶんこの議員でしょ」と何故かうっすらわかってしまった回。
-
宮部たまき+亀山美和子÷2=月本幸子
つまりスタッフはこの要素が欲しかったわけね?これがやりたかったわけね?
茹でた生ハム(生じゃない…)を出されて「んっふっふっふ」と笑う右京さんは可愛かったけども(笑)
たしかに癒し系だけども、やっぱり別になきゃなくても問題ないんじゃ…?
たまきさんがいれば、これやらせたかったんだろうなぁって感じ。 -
神戸君→チーズ好き、右京さん→生ハム好き
チーズが欲しいとか代わりに生ハム寄こせとか、たしかに警官らしくはないわなw -
みんな忙しいのね。
米→「私の鑑定が間違っていたというのですか!」
角田課長→「良いから早くこっち手伝ってよ!」
「いい加減にしないと公務執行妨害でしょっ引くよ!?」
そんな日もあるさ。 -
カンボジア人、泣かせるね
マカベサーン、暴力振るったわけでもないのにあんだけ怯えられるとか、一体どんだけ精神的圧力かけたんだか。
それにしてもカンボジア人がみんなクロマーしてるって本当?
所謂「間違ったカンボジア人像」とかじゃないよね?ね?
今回は本筋よりもネタに目が行っちゃった…。
いつもか? -
宮部たまき+亀山美和子÷2=月本幸子
-
データ破損の衝撃から一夜明けて、諦めたようなもうそんなの忘れたような、妙に静かな気分で先日の相棒感想。
だってねぇ。もうどうしようもないし。
「同じのをもう一度描く」と思えば落ち込むけど「最初からその予定だった」と思えばそうでもないような。
何事も考え方次第さ…。
今回一番の衝撃は「花の里」復活と新女将決定。
まさか月本幸子が準レギュラー化するとは思わなんだ。
「花の里」無しでも特に支障があるわけでなし、このままで進行するんだとばっかり思ってた。
しかも女将が月本幸子ってね。
別に月本幸子に不満があるわけではないんだけど、何故そこで突然…と。
まぁ…実際たまきさんの降板が突然だったし、新女将のキャスティングも急拵えだったんだろうけど。
でもそこまで必要かね?花の里。
無ければ無くても別に違和感なかったけど…。
「華がなくなった」と言われればたしかにその通りだったけど、別におっさんばっかりでも特に不満は無かった私は少数派なのか(笑)-
右京さん更年期障害疑惑
米に「もしくは若年性…」とまで言われてしまう始末。
「それは無いと思いますよ」と必死に否定する右京さんかわいいw -
毎日奥さんに罵倒され続けていた角田課長
長年の習慣が急に変わると調子が出ない、ということで課長も奥さんに毎朝罵倒されないと調子が出ないらしい(爆) -
ロッキー→田ッキー
これ噴いた(笑)
子供が悪戯して犬小屋の名前を「ロッキー」から「田ッキー」にしたのをそのまま読む右京さんw
ありえないから!そんな名前ありえないから! -
藤原エイブラハム美佐男
「チャクラ開いてきたよー!」
何そのTRICK展開。 -
ところで右京さんの更年期障害(仮)の原因は長年の習慣だった「花の里」通いがなくなっていたからというオチでOK?
あたしゃてっきり紅茶の禁断症状かと。
だって今回一回も紅茶飲んでなかったし。
-
右京さん更年期障害疑惑
-
-
マーロウ矢木
そういえばいたねー!高橋克実。
でもキャラが濃いこと以外、前回どんな事件で登場したか全く覚えてない。orz -
神戸君の出勤時間→ほぼ10時半
大遅刻じゃないですか。
常習犯なのは知ってたけどここまでとは。
そらぁ変なおっさんの相手させられてもしゃーないって。 -
そして矢木に振り回される神戸君
もうペース乱されっぱなしなたけちゃん。 - ムギレットって何じゃwww
- 芹沢、復帰早っ!!
今回の感想はこんなところです…。
なんかやっぱり矢木のキャラが濃すぎて事件の内容が霞むw
次回は「ついてない女」再々登場ですか。
なんか今期やたら再登場キャラ多いなー。
シメはやっぱり陣川君なんだろうか。 -
マーロウ矢木