忍者ブログ

1/2@OmeRice

レイアース(ラン光)メイン二次創作落書ブログ@ゼルダの伝説沼落ち。ハイラル放浪中 ※現在ゼル伝関係やその他長文投下場所としてこっそり使っています

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

忍道2と天誅5。。。
【「天誅5」で検索してて、うっかりこの記事に辿りついちゃった人へ】
きっかけはともあれ、とりあえずご来訪ありがとうございます。
単刀直入に申しますと、この記事には天誅5についての情報は何一つ書かれていません。
(忍道2が出るなら天誅5も出て欲しかった…という内容の雑記なので。)
無駄足させてすみません。
ちなみに2012年8月現在の時点では、私の知る限りでは「天誅5が発売される」等の情報は耳にしたことがありません。
一体どうなってしまったのか私も気になるところですが、気長に待つしかなさそうです。
その間、フラストレーション解消として忍道シリーズを是非!とちゃっかり布教して、追記を〆させていただきます。
(元々天誅ファンだった私も現在進行形でハマっているので、昔からの天誅ファンならきっとハマります。)
<'12.8.2追記>



アクワイアから今月17日にPSVitaで忍道2が発売されることに。

忍道シリーズはやったことがない天誅ファンなもんで、なんか複雑~…な気分。
「アクワイアがステルスアクションの新作を開発している」って聞いてたから忍道か天誅だな!とは思ってたんだけど、天誅シリーズのファンとしては天誅5が出て欲しかったわけですよ。

なんか…
天誅5がどうなるのか、いろんな意味で不安になってきたyo!
天誅4評判あんまり良くなさそうだったし。
私もやってみた感想としては、悪いわけじゃないけど従来のシステムの方が好きだったから物足りない感はあったし。
特に敵との戦闘アクション大好き人間だったもんで、あれがチャンバラモードになってしまったのは痛かった。
あとジャンプ力足りないのと鉤縄消滅がー…(´;ω;`)
6まで三部作!って豪語してたわりに全く音沙汰が無いのはまさかポシャったんじゃ…
ひぃ。現実的にあり得そうで笑えないんですが。

個人的な希望としては、システムは4の路線はやめて従来のに戻して欲しかったんですよねぇ。
でもここに来て忍道の新作が出るってことは。
出るってことは。出るってことは。
もしかして、天誅は従来の路線には帰らないってこと?
帰りたい?帰れない?ここは無言坂??忍ぶ不忍無縁坂??
えー!それって大丈夫なのかー!?
…などと無駄に考えてしまうわけで。

ちなみに話が見えない人のために天誅と忍道の関係についてちょっと補足。
しようかと思ったけど、私の拙い言葉で説明するよりWikiを見たほうがわかりやすいと思われるので、気になる人はそちらの「版権の変遷」のあたりをドウゾ!(丸投げ…)

と、いろいろ葛藤したりしなかったりで忍道2の公式サイトを見てみると。
何「風黒羽」って!
何その面白そうなアクション。
うぬぅ…やっぱり何だかんだ言っても昔の天誅のようなシステムは魅力的…。

忍道シリーズ、食わず嫌いしないで気が向いたらちょっとやってみようかなぁと気持ちが傾きつつある今日この頃。
天誅の新作が出ないフラストレーションを解消できるかもしれないし…。
まぁその…予定は未定なんだけども。

拍手[3回]

コメント

1. No Title

僕も天誅ファンで5がいったいいつ発売されるのか検索してました。(笑)

コメントどうもですヽ(・∀・ )ノ

どうも初めましてー。
たまに検索ワードをチェックしているんですが、「天誅5」でこの記事に辿りついている人が結構多くてびっくりして、慌てて追記しました(笑)
やはりファンならば気になりますよね。
4が出てからいい加減4年にもなるし、システムもストーリーもこの先一体どうなっていくのやら。
「4~6まで三部作!」という話に結構期待していたので、最後までやり遂げて欲しいと思うのですが。
個人的には5以降が出るのであれば、たとえどんなにクソゲーであっても新品で買って最後までやり通す心の準備はいつでも万端なんですがねぇ。
いえ、できれば良ゲーであってくれれば万々歳なんですが。(笑)
コメントを書く