×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
~ 「忍道 戒」プレイ日記 其の十二 ~
プレイ日記は今回で最終回。の予定。
プレイ日記っていうか、ほぼストーリー追ってるだけになってますがw
そういえば戒の主人公ゴウさんも、散華の主人公ゼンさんも、名前が結構意味深?
ゴウはどう考えても「業」だろうし、ゼンは「禅」=私心に囚われない境地?
制作側がそこまで考えて設定したかはわからないけど、何となくストーリーには合ってるかな、と。
それとゼンさんの通称「火祭」って植物の名前だったのね。
実際「火祭り」という名前の植物があるから最初それのことかと思ったけど、ゼンさんの着物の模様が彼岸花だし、OPムービーとかでも彼岸花が使われてるからもしかしてここでは彼岸花のことなのかね。
サンの通称「爪紅」は鳳仙花のことだし、「柏樹」「銀蓮花」「金盞花」なんかも出てくるから風華忍者の通称は花とか植物名なのかー。
飛鳥忍者は鳥の名前だけど、戒に出てきた「大鷲」「黒鷹」「鴉」「金糸雀」以外にもたぶんいっぱいいたんだろうな。
鳩、雀、白鳥、駝鳥、鶏、百舌、鶴、梟、隼、鳶、…
猛禽系はともかく、他はみんな微妙に弱そうだな…(笑)
てかあの時代の日本に駝鳥は無いかw
プレイ日記は今回で最終回。の予定。
プレイ日記っていうか、ほぼストーリー追ってるだけになってますがw
そういえば戒の主人公ゴウさんも、散華の主人公ゼンさんも、名前が結構意味深?
ゴウはどう考えても「業」だろうし、ゼンは「禅」=私心に囚われない境地?
制作側がそこまで考えて設定したかはわからないけど、何となくストーリーには合ってるかな、と。
それとゼンさんの通称「火祭」って植物の名前だったのね。
実際「火祭り」という名前の植物があるから最初それのことかと思ったけど、ゼンさんの着物の模様が彼岸花だし、OPムービーとかでも彼岸花が使われてるからもしかしてここでは彼岸花のことなのかね。
サンの通称「爪紅」は鳳仙花のことだし、「柏樹」「銀蓮花」「金盞花」なんかも出てくるから風華忍者の通称は花とか植物名なのかー。
飛鳥忍者は鳥の名前だけど、戒に出てきた「大鷲」「黒鷹」「鴉」「金糸雀」以外にもたぶんいっぱいいたんだろうな。
鳩、雀、白鳥、駝鳥、鶏、百舌、鶴、梟、隼、鳶、…
猛禽系はともかく、他はみんな微妙に弱そうだな…(笑)
てかあの時代の日本に駝鳥は無いかw
ザジ兄に「許せとは言わないからせめて今の俺を見てくれー」とお願いするも、受け入れてもらえなかったゴウさんはしょんぼりしながらもまた黙々と任務を続けます。
「鯱の目」の任務までに三大名の御蓮は41まで上げたし、あとは大名を誰も殺さなければ良いだけの話なのでストーリーが進むまで適当な任務で転がして暇つぶし。
以降は御蓮が下がっても特に問題なく、制約が減ったのでいろいろやって遊んでました。
敵に見つかって大乱闘やってみたり、姿を見られた後口封じしないでクリアして大名の反応を見たり、泥棒任務で着服したり、輸送任務で荷物をわざと崖から投げ落としてみたり。
いやぁ、制約がないと本当にやりたい放題できるので楽しいですなぁ。
そうしてるうちに三大名がガムランの存在を警戒して和平を結ぶことに。
こうして飛鳥壊滅に端を発した宇高多の乱は収束へ。
しかしガムランは一向に現れない。
隠れ家に戻ってオンジに嘆くゴウさん。
でもオンジ曰く、反魂術のような強力な術を使うには大量の影の力が必要、よって時は満月すなわち今夜、場所は封印の地飛鳥に現れる、と。
そこに唐突にザジ兄登場。
キヌから再三説得されてゴウさんと手を結ぶことにしたんですって。
あ、ザジ兄だけかと思ったらさりげなくキヌさんも一緒に登場。
一緒に来たのね。
ガムランを一人で倒すことに不安を感じていたせいか、ザジ兄とキヌさんも一緒に戦ってくれるということでちょっと力が湧いてきたような表情のゴウさんなのでした~。
その後のメニュー画面ではゴウさんのせっまいあばら家隠れ家の中で忍者が三人ひしめいておりました…。
キヌさんと二人だけだとそんなに感じなかったけど、そこにザジ兄も加わるとなんか…やっぱり狭いよねと。
それはともかく、次の任務で最終決戦なので回復薬と爆弾は多めに…といっても、調合ではまだ貧弱な成分のものしか作れてないので回復薬はもらったり拾ったりした回復+30、+60、+90をありったけ持参。
素材と小銭稼ぎ用に宇高多の一般市民からの蛮族退治依頼の任務もあるけど、一周目はさっさとEDが見たいのでとりあえず現状のまま飛鳥の里へレッツゴウ。
里に向かうとそこにはすでに多羅場の大群。
えー、まさかこれと戦うわけじゃないよねー?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ゴウ「先に祠へ向かってくれ」
ザジ「わかった」
ザジ「…ゴウ」
ザジ「この務めが終わったら、お前とゆっくり話がしたい」
ゴウ「…俺もだ」
ゴウ・ザジ・キヌ「祠で会おう!」
戦 闘 開 始 。
嫌な予感的中したよ!
ボス戦前にこんな雑魚戦まであるのかよ!
ていうかザジさん、それ典型的な死亡フラグだよ!!(;゚Д゚)
なんかキヌさんが目の前で一生懸命戦ってるけど、祠の前まで行けば戦闘終了とかになったりしないのー!?
というわけでダメ元で里の奥まで猛ダッシュ。
戦 闘 終 了 。
マジかい!!(;´Д`)
祠の前でザジさんと合流するゴウさん。
キヌさんがいないってことは、あの多羅場の大群は全部キヌさんに任せてきたわけだね、君たち。(´・ω・`)
まだガムランは現れていない様子。
危険なのでゴウさん、「先に俺が行く」と祠の側まで様子を見に行き、何もないのを確認してザジさんに合図。
それを見てザジさんもゴウさんの方へ行きますが、廃屋の屋根の上から密かに多羅場がザジさんを狙ってるー!
多羅場砲の奇襲を受けたザジさん、辛うじてかわすけど今度はいつの間にか現れた多羅場首領の冑に後ろからドテッ腹ぶっ刺されたし!Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
ザジ「ゴウ…!貴様、やはり…謀ったな…!」
えぇぇえぇえ!!Σ(゚д゚lll)ガーン
違う!違うよザジ兄ィー!信じてよぉ!!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
冑、ザジ兄をぽーんと放り投げる…
とそこにいつの間にか、どこからともなく湧いて出た各勢力の武士たちがザジ兄をナイスキャッチ!
武士「大丈夫だ、まだ息はあるぞ!こっちは任せろー!」
ゴウさん、心なしか若干ポカーン( ゚д゚ )
…としてるのも束の間。
冑「ガムラン様のところへは行かせん!!」
ガムラン戦の前に冑&多羅場×2との戦闘開始。
やっぱり最終決戦ともなると戦闘多いなぁー。
それにしても冑、いつの間にガムランに忠誠誓っちゃったの?
こないだまでガムランを裏切ろうとしたりしてたのに、突然「ガムラン様」だなんて。
戦闘の方は苦戦するかと思いきや、初見プレイなのになんと倒せちゃいました。
距離取ってダッシュ斬り→しゃがみ斬り→またダッシュで距離取って…の繰り返し×敵三人分でいけました。
回復薬はちょっと使っちゃったけど、まだ結構残ってるし。
順調に進んじゃって逆に何か不安…。
まぁとにかく冑を倒し、いよいよというか、やっとガムラン登場。
今まで頭巾を被って不気味な雰囲気を醸し出してたガムラン様ですが、ここに来てご尊顔を公表。
ケツアゴの普通のおっさんでした。
ぶっちゃけ頭巾被ってたままの方が不気味さ倍増で良かったのに!
ガムラン、魂の欠片に記憶されてた秘術を使って遂に自分の体を復活させた模様。
今までの頭巾姿は魂だけの存在での姿で、頭巾取った姿は肉体を持った姿ってことで良いのかしら。かしら。
そんな感じでガムランとの戦闘開始。
これもさっきの冑&多羅場戦と同じ戦法でいきなりそこそこいけそうな感じ。
さすがにラスボスのせいか、こっちの攻撃は一発あたりほんのちょっとのダメージにしかならない上に相手の攻撃力は結構なものだけど、そう攻撃も激しくないから注意してれば何とか凌いで反撃できるレベル。
ますます不安…に思ってたら、ガムランの体力をちょっと削ったところでなんか戦闘が終了したΣ(゚Д゚;
やばい、これ第二形態だよ!絶対そうだよ!体力0にしてないのに終わるなんておかしいもん!
予想に違わず、今までのゴウさんの攻撃はガムランにはほとんど効いておらず。
肉体を復活させて、より強力になったガムランには普通の攻撃は通用しないらしい。
ていうか不死身らしい。
どうしたら良い…!?と思ってるところに、なんとキヌさんがガムランの背後からズシャッと一発!
え!なんで!?キヌすげぇ!!(;゚Д゚)と思ってたら、
キヌ「やっぱり…!この、祠に封印されてた刀なら…!」
キヌさんがガムランを斬りつけた武器は普通の武器ではなく、祠にガムランと一緒に封印されていた刀だったみたい。
危うくキヌさんが最強なのかと勘違いするところだった。
しかしキヌさん、ガムランに吹き飛ばされて封印の刀を落としてしまいます。
キヌさんに止めを刺そうとするガムランですが、間一髪でオンジがガムランに飛び掛る。
その隙にゴウさん封印の刀をゲット。
ガムランに振り払われたオンジ、「ゴウよ、今こそ飛鳥の業を断ち切れ…!」と。
遂にガムラン第二形態と戦闘開始。
さっきよりもラッシュが激しい上にやっぱり攻撃力上がってるー!
一応こっちも封印の刀で応戦してるので、さっきよりは攻撃力上がってるんだけど如何せんそこらに落ちてるガラクタ投げ飛ばしてラッシュしてくるもんだからなかなか近付けない(;´Д`)
しかしもっとマシな攻撃方法はなかったのか、ガムランよ…。
でもそのガラクタに大苦戦したわけなんですけどもね。
5回ぐらい死んでやり直したかなぁ…。
その度に一番最初の多羅場大群突破からやり直し。
それでも3回目ぐらいからちょっとコツがわかってきたので、何とか挫けないで倒すまで頑張りましたよ。
あとガムラン二戦目のBGMが神曲だったってのもあるかもw
あの曲大好き!CD欲しい!
と思うんだけど、もう絶版なのね
Amazonのマーケットプレイスなんて凄い値段で取引されてるし。
元値の10倍じゃん…。
無事ガムランを打ち倒し、禁術の呪文が記憶された魂の欠片を踏み潰すゴウさん。
ゴウ「これでもう、抜魂術も反魂術も、この世から永遠に消えた」
…それは良いんだけど、ゴウさんの失われた記憶には影響しない、のかね?
あくまでも記憶を取り戻すためだけのもので、無くなっても特に問題ないってことなのかな。
飛鳥の里で朝を迎えたゴウ・ザジ・キヌの三人。
キヌ「終わったね」
ゴウ「これからだ。飛鳥の里を再興する。残された者の勤めだ」
ザジ「貴様の口からそんな言葉が出るとは。虫が良すぎやしないか?」
傷ついた体を起こして立ち上がり、ゴウに背を向けるザジと、それを支えるキヌ。
黙って俯いているゴウ。
ザジ「これは意外な。後ろから斬りつけられるかと思っていたが。
今のお前となら、上手くやっていけるかもしれん」
ザジ「俺が大将だ。貴様は俺の下に仕えてもらう」
ゴウ「…異存はない」
ザジ「貴様が踏み外した忍びの道は、そう易々と戻れるものではない。
それを戒めとして、生きろ!」
立ち去るザジとキヌ。
ゴウさんは昇る朝日を眩しそうに見上げるのでした。
これで飛鳥忍者の物語は終わり。
ゴウさん良かったね、ザジ兄に許してもらえて!
あと何となくザジとキヌが微妙にフラグ立ててる気がしたけど気にしないことにした(笑)
まぁ…キヌさんは精神的にも大人って感じがするし、ゴウさんとザジさん、どっちかとくっつくならザジさんの方がたしかに合いそうだよね、とは思うんだけど。
ザジさんも嫌いじゃないけど私はゴウさんの方が好きなので、もしゴウさんがキヌさんのこと好きだったりしたら可哀想だなぁと。(笑)
仕出かしたことがことだけに、そうなっても仕方ないところもあるんだけど。
せっかく改心してザジさんにも許してもらえたことだし、これからよこれから!
そして、ここまで見て初めてタイトルの「戒」の意味がわかりました。
深いね…!
というわけで一周目で見たベストEDムービーをペタ。
他のEDだとザジさんは多羅場に貫かれた後無残にも死んでしまいます(´;ω;`)
散華ではザジさん普通に生きてるのでたぶんこれが正史。
エンディングクレジットの後に三勢力の和平がどうなったかのオチも有り。
ノブ可哀想だなぁ(笑)
「鯱の目」の任務までに三大名の御蓮は41まで上げたし、あとは大名を誰も殺さなければ良いだけの話なのでストーリーが進むまで適当な任務で転がして暇つぶし。
以降は御蓮が下がっても特に問題なく、制約が減ったのでいろいろやって遊んでました。
敵に見つかって大乱闘やってみたり、姿を見られた後口封じしないでクリアして大名の反応を見たり、泥棒任務で着服したり、輸送任務で荷物をわざと崖から投げ落としてみたり。
いやぁ、制約がないと本当にやりたい放題できるので楽しいですなぁ。
そうしてるうちに三大名がガムランの存在を警戒して和平を結ぶことに。
こうして飛鳥壊滅に端を発した宇高多の乱は収束へ。
しかしガムランは一向に現れない。
隠れ家に戻ってオンジに嘆くゴウさん。
でもオンジ曰く、反魂術のような強力な術を使うには大量の影の力が必要、よって時は満月すなわち今夜、場所は封印の地飛鳥に現れる、と。
そこに唐突にザジ兄登場。
キヌから再三説得されてゴウさんと手を結ぶことにしたんですって。
あ、ザジ兄だけかと思ったらさりげなくキヌさんも一緒に登場。
一緒に来たのね。
ガムランを一人で倒すことに不安を感じていたせいか、ザジ兄とキヌさんも一緒に戦ってくれるということでちょっと力が湧いてきたような表情のゴウさんなのでした~。
その後のメニュー画面ではゴウさんのせっまいあばら家隠れ家の中で忍者が三人ひしめいておりました…。
キヌさんと二人だけだとそんなに感じなかったけど、そこにザジ兄も加わるとなんか…やっぱり狭いよねと。
それはともかく、次の任務で最終決戦なので回復薬と爆弾は多めに…といっても、調合ではまだ貧弱な成分のものしか作れてないので回復薬はもらったり拾ったりした回復+30、+60、+90をありったけ持参。
素材と小銭稼ぎ用に宇高多の一般市民からの蛮族退治依頼の任務もあるけど、一周目はさっさとEDが見たいのでとりあえず現状のまま飛鳥の里へレッツゴウ。
里に向かうとそこにはすでに多羅場の大群。
えー、まさかこれと戦うわけじゃないよねー?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
ゴウ「先に祠へ向かってくれ」
ザジ「わかった」
ザジ「…ゴウ」
ザジ「この務めが終わったら、お前とゆっくり話がしたい」
ゴウ「…俺もだ」
ゴウ・ザジ・キヌ「祠で会おう!」
戦 闘 開 始 。
嫌な予感的中したよ!
ボス戦前にこんな雑魚戦まであるのかよ!
ていうかザジさん、それ典型的な死亡フラグだよ!!(;゚Д゚)
なんかキヌさんが目の前で一生懸命戦ってるけど、祠の前まで行けば戦闘終了とかになったりしないのー!?
というわけでダメ元で里の奥まで猛ダッシュ。
戦 闘 終 了 。
マジかい!!(;´Д`)
祠の前でザジさんと合流するゴウさん。
キヌさんがいないってことは、あの多羅場の大群は全部キヌさんに任せてきたわけだね、君たち。(´・ω・`)
まだガムランは現れていない様子。
危険なのでゴウさん、「先に俺が行く」と祠の側まで様子を見に行き、何もないのを確認してザジさんに合図。
それを見てザジさんもゴウさんの方へ行きますが、廃屋の屋根の上から密かに多羅場がザジさんを狙ってるー!
多羅場砲の奇襲を受けたザジさん、辛うじてかわすけど今度はいつの間にか現れた多羅場首領の冑に後ろからドテッ腹ぶっ刺されたし!Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
ザジ「ゴウ…!貴様、やはり…謀ったな…!」
えぇぇえぇえ!!Σ(゚д゚lll)ガーン
違う!違うよザジ兄ィー!信じてよぉ!!。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
冑、ザジ兄をぽーんと放り投げる…
とそこにいつの間にか、どこからともなく湧いて出た各勢力の武士たちがザジ兄をナイスキャッチ!
武士「大丈夫だ、まだ息はあるぞ!こっちは任せろー!」
ゴウさん、心なしか若干ポカーン( ゚д゚ )
…としてるのも束の間。
冑「ガムラン様のところへは行かせん!!」
ガムラン戦の前に冑&多羅場×2との戦闘開始。
やっぱり最終決戦ともなると戦闘多いなぁー。
それにしても冑、いつの間にガムランに忠誠誓っちゃったの?
こないだまでガムランを裏切ろうとしたりしてたのに、突然「ガムラン様」だなんて。
戦闘の方は苦戦するかと思いきや、初見プレイなのになんと倒せちゃいました。
距離取ってダッシュ斬り→しゃがみ斬り→またダッシュで距離取って…の繰り返し×敵三人分でいけました。
回復薬はちょっと使っちゃったけど、まだ結構残ってるし。
順調に進んじゃって逆に何か不安…。
まぁとにかく冑を倒し、いよいよというか、やっとガムラン登場。
今まで頭巾を被って不気味な雰囲気を醸し出してたガムラン様ですが、ここに来てご尊顔を公表。
ケツアゴの普通のおっさんでした。
ぶっちゃけ頭巾被ってたままの方が不気味さ倍増で良かったのに!
ガムラン、魂の欠片に記憶されてた秘術を使って遂に自分の体を復活させた模様。
今までの頭巾姿は魂だけの存在での姿で、頭巾取った姿は肉体を持った姿ってことで良いのかしら。かしら。
そんな感じでガムランとの戦闘開始。
これもさっきの冑&多羅場戦と同じ戦法でいきなりそこそこいけそうな感じ。
さすがにラスボスのせいか、こっちの攻撃は一発あたりほんのちょっとのダメージにしかならない上に相手の攻撃力は結構なものだけど、そう攻撃も激しくないから注意してれば何とか凌いで反撃できるレベル。
ますます不安…に思ってたら、ガムランの体力をちょっと削ったところでなんか戦闘が終了したΣ(゚Д゚;
やばい、これ第二形態だよ!絶対そうだよ!体力0にしてないのに終わるなんておかしいもん!
予想に違わず、今までのゴウさんの攻撃はガムランにはほとんど効いておらず。
肉体を復活させて、より強力になったガムランには普通の攻撃は通用しないらしい。
ていうか不死身らしい。
どうしたら良い…!?と思ってるところに、なんとキヌさんがガムランの背後からズシャッと一発!
え!なんで!?キヌすげぇ!!(;゚Д゚)と思ってたら、
キヌ「やっぱり…!この、祠に封印されてた刀なら…!」
キヌさんがガムランを斬りつけた武器は普通の武器ではなく、祠にガムランと一緒に封印されていた刀だったみたい。
危うくキヌさんが最強なのかと勘違いするところだった。
しかしキヌさん、ガムランに吹き飛ばされて封印の刀を落としてしまいます。
キヌさんに止めを刺そうとするガムランですが、間一髪でオンジがガムランに飛び掛る。
その隙にゴウさん封印の刀をゲット。
ガムランに振り払われたオンジ、「ゴウよ、今こそ飛鳥の業を断ち切れ…!」と。
遂にガムラン第二形態と戦闘開始。
さっきよりもラッシュが激しい上にやっぱり攻撃力上がってるー!
一応こっちも封印の刀で応戦してるので、さっきよりは攻撃力上がってるんだけど如何せんそこらに落ちてるガラクタ投げ飛ばしてラッシュしてくるもんだからなかなか近付けない(;´Д`)
しかしもっとマシな攻撃方法はなかったのか、ガムランよ…。
でもそのガラクタに大苦戦したわけなんですけどもね。
5回ぐらい死んでやり直したかなぁ…。
その度に一番最初の多羅場大群突破からやり直し。
それでも3回目ぐらいからちょっとコツがわかってきたので、何とか挫けないで倒すまで頑張りましたよ。
あとガムラン二戦目のBGMが神曲だったってのもあるかもw
あの曲大好き!CD欲しい!
と思うんだけど、もう絶版なのね

Amazonのマーケットプレイスなんて凄い値段で取引されてるし。
元値の10倍じゃん…。
無事ガムランを打ち倒し、禁術の呪文が記憶された魂の欠片を踏み潰すゴウさん。
ゴウ「これでもう、抜魂術も反魂術も、この世から永遠に消えた」
…それは良いんだけど、ゴウさんの失われた記憶には影響しない、のかね?
あくまでも記憶を取り戻すためだけのもので、無くなっても特に問題ないってことなのかな。
飛鳥の里で朝を迎えたゴウ・ザジ・キヌの三人。
キヌ「終わったね」
ゴウ「これからだ。飛鳥の里を再興する。残された者の勤めだ」
ザジ「貴様の口からそんな言葉が出るとは。虫が良すぎやしないか?」
傷ついた体を起こして立ち上がり、ゴウに背を向けるザジと、それを支えるキヌ。
黙って俯いているゴウ。
ザジ「これは意外な。後ろから斬りつけられるかと思っていたが。
今のお前となら、上手くやっていけるかもしれん」
ザジ「俺が大将だ。貴様は俺の下に仕えてもらう」
ゴウ「…異存はない」
ザジ「貴様が踏み外した忍びの道は、そう易々と戻れるものではない。
それを戒めとして、生きろ!」
立ち去るザジとキヌ。
ゴウさんは昇る朝日を眩しそうに見上げるのでした。
これで飛鳥忍者の物語は終わり。
ゴウさん良かったね、ザジ兄に許してもらえて!
あと何となくザジとキヌが微妙にフラグ立ててる気がしたけど気にしないことにした(笑)
まぁ…キヌさんは精神的にも大人って感じがするし、ゴウさんとザジさん、どっちかとくっつくならザジさんの方がたしかに合いそうだよね、とは思うんだけど。
ザジさんも嫌いじゃないけど私はゴウさんの方が好きなので、もしゴウさんがキヌさんのこと好きだったりしたら可哀想だなぁと。(笑)
仕出かしたことがことだけに、そうなっても仕方ないところもあるんだけど。
せっかく改心してザジさんにも許してもらえたことだし、これからよこれから!
そして、ここまで見て初めてタイトルの「戒」の意味がわかりました。
深いね…!
というわけで一周目で見たベストEDムービーをペタ。
他のEDだとザジさんは多羅場に貫かれた後無残にも死んでしまいます(´;ω;`)
散華ではザジさん普通に生きてるのでたぶんこれが正史。
エンディングクレジットの後に三勢力の和平がどうなったかのオチも有り。
ノブ可哀想だなぁ(笑)
コメント