忍者ブログ

1/2@OmeRice

レイアース(ラン光)メイン二次創作落書ブログ@ゼルダの伝説沼落ち。ハイラル放浪中 ※現在ゼル伝関係やその他長文投下場所としてこっそり使っています

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

達人之塔
ちょっと息切れして休んでたけど記録再開。
達人之塔 一階
 「隠された金庫を盗み出せ」

久しぶりにキヌさんでプレイなのです。
床罠のある凸凹した山肌?みたいなところにいる武士たちは血祀るタイミングがなかなか難しかった
まぁ見つかっても周辺が奈落なので勝手に落ちてくれたりもしましたがw
奈落に落ちないように気をつけながら道なりに進み、用心棒が二人いる砦の天井をびくびくしながら走り、落とし床から地下に潜り込んで金庫番の武士を倒して金庫ゲット
地下は金庫番以外は敵がいなかったので行きの緊張感とはうって変わってラクラクです
この地下からの出口が面白い構造!
一本道の坂を登りきると小さい出口があって、そこから外に出ると地下とか一階とかじゃなく結構高い場所から地上に出る仕組みになってるのね。
しかも出口は小さいから外からは入れない仕組み。
この構造にちょっとときめいてました

達人之塔 二階
 「往きは余い余い還りは怖い」

作者さんコメントによると…

「赤目影虎に依頼された任務を尽く失敗し、隠れ家と所持品の大半を没収され極貧生活を余儀なくされた挙句、生活を共にしていた恋人に別れ話を切り出され涙混じりに土下座をするゴウ。当面の生活費を用意するため赤目の住み家に侵入する決意を固めた。」

な、なんちゅう設定じゃ…(;゚ Д゚)
ゴメン作者さん!そんなゴウさんいやだw
しかも一条のおとーさんはー?(´・ω・`)←ノブびいき
…ところで恋人って誰?
キヌさん、ではなさそうだよね。モス子?

いきなり落とし床だらけの一本道からスタート。
匠をプレイしてると壁走りで奈落を渡るのがすっかり得意になりますね。
突き当りには急な坂、その上に目的地がありそうなので登…ろうとしたけど坂が急すぎて普通には登れない(; ・`д・´)
適当に三角跳びを繰り返してよし!うまく登れた!と思ったらいきなり侍大将に発覚!!アワ((゚゚дд゚゚ ))ワワ!!
これ、坂道登るタイミング計らないと地獄を見ますね…(;´д`)トホホ…
坂道を登って門を潜るとそこは侍大将だらけの赤目の屋敷でした…。
とりあえず広いところをうろうろしてる侍大将一人と金庫の側にいる赤目を大急ぎで血祀ったところで死体が発見されて気配の目玉マークがキョロキョロ
慌てて近くの塀の上に登ったら、塀の反対側にも敵がいてあえなく発覚して大量の侍大将が押し寄せてくる大騒ぎに
騒ぎが収まるまで屋敷の屋根の上でガクブルし、通行に邪魔そうなのを急いで倒して金庫担いで元来た道を引き返しました
またいつ見つかるかとドキドキ。
最初に壁走りで渡った通路は金庫担いだままだとそのまま渡るしかないわけですが、ここ最初行くときに普通に渡っちゃうとアウトってことなんですね。

達人之塔 三階
 「金剛砦」

配置が手強い全滅任務。
敵の巡回ルートがぐにゃぐにゃとしてて読みづらかったり、敵同士の配置が結構近かったりとなかなか大変でした
しかもかなり人数が多くて、死体でも見つかろうものなら大変なことになるわけです。
制限時間がないのが救い。(;´Д`)=3 フゥ
影透かし持っててホント助かったです。
普通に行くと見つかりそうなところは影透かしで偵察したり血祀ったりしてました。

達人之塔 四階
 「忍包囲網を突破せよ!!」

これ怖かったよ~~~!!
制限時間5分で金庫輸送!
敵配置もシビアだし、失敗してやり直すたびに手に冷や汗かいてコントローラーがぬるっとしてた
最初のあたり、武士が3人家屋の周りをぐるぐる巡回してるところは気付かれないように武士の一人の後ろにくっついて何とかやりすごしたんですが(これも慣れるまでは怖かった…)問題は先生密集地帯ですよね
時間的に血祀ってる余裕なんてないので、もうとにかく気付かれないように気付かれないよーに…!と祈りながらできるだけ先生から遠い場所を選んで輸送。
それでも後ろ向きの先生のすぐ後ろの道を通らなきゃならないときは心臓バックンバックンです…。
ゴール直前の門の近くにいる先生は、手持ちのヒヨコのカラクリをできるだけ遠~くに投げて、気を取られている隙に通過。
めちゃめちゃ怖かった…!

達人之塔 五階
 「疾風の如く」

赤目さんに捕らえられて忍具を全て失ったゴウさんは、何とか地下牢を脱出するも見張りに見つかってしまったそうです。
辛くも振り切るけど前方には二人の用心棒の影。
後ろからは追手の声。
…という緊迫した状況という設定で、30秒以内に用心棒二人の全滅任務。
もちろん忍具なし。
間隔はちょっと広めだけど両脇に壁があるので距離を測りながら壁走りで近づいて上からの血祀をうまく決めれば大丈夫っぽいです。
しかし飛鳥忍者ってすごいね!
こういう状況でもちゃんと生き残れる技術持ってるんだー

達人之塔 六階
 「Heart Limit」

姫の誘拐任務。
姫を拾うまでが大変でした^^;
ドミノ倒しでなだれ込んでくる鉄球と丸太に何度姫が巻き込まれたことか。
たまに姫を拾った次の瞬間にゴウさんの脳天に丸太が直撃して一緒に奈落に落ちたり。
そこをクリアした後はあっちこっちに設置してある鉄球にどつかれないように進んで、埋火はギリギリで避けて通って、前方の見張り武士二人はいつの間にか奈落に落ちたようなのでwそのまま通過してゴール。
それにしても前半の印象がやたら強い任務だったわさ…。

達人之塔 七階
 「君の為ならたとえ火の中、鉄球の中」

姫担いで鉄球地獄から脱出!
着地を外すと奈落にアウトの飛び石?地帯は最後の足場を間違うと姫がすっぽ抜けて奈落に落ちますね(;´Д`)
陸地に近い右側の足場に跳ばないとダメみたい。
次の鉄球地獄地帯は地続きの道でなく一マスずつ穴が空いてる方の道をぽんぽん跳んで渡りました。
一旦鉄球を発射させてから行けば地続きの方で行けるとは思ったけど何となく自信がなかったので
跳んで渡る方もかなりヒヤヒヤでしたが

達人之塔 八階
 「邪城滅決戦」

楽しい楽しい全滅任務
敵は貞女さんと侍大将11人。
地形や敵情を偵察して倒す順番や方法、発覚しないための下準備を考えるのが最高に楽しい
敵が侍大将だらけで発覚すると大変だという緊張感もいいカンジでした!
何気に門の両脇にある犬小屋二つを手裏剣で転がすのに執念を燃やしたのであります。

達人之塔 九階
 「OVER DRIVE」

気絶跳び楽しかったよ~!!
何回も落ちたけど!w
最初の気絶跳び地点を越えるとあとはゴールまで気を抜かなければ大丈夫な感じ。
ゴール地点には鉄球砲壁の上からダッシュジャンプで旗めがけて跳んだんですが、埋火に触れて大爆発
爆風でゴウさんが宙に舞いまくってましたが一応クリア認定はされたようですw
ふと今気付いたのだが、もしかしてゴール地点には鉄球砲壁前にある気絶罠を使ってここも気絶跳びで行くものだったんだろうか?
…と思ってもう一度やってみたら、鉄球前にあるのは気絶罠じゃなくて混乱罠でした

達人之塔 十階
 「選択の道。」

2分以内にきのこ5個収集
右か左か、どっちかが正解でどっちかが間違い。
時間との闘いです
でも間違っても壁を三角跳びで越えればお隣のきのこの部屋に行けるんだじょ(・ω・)
制限が2分だから間違えばやっぱりキツイけど
最後のきのこは2択ではなく3択。
ヤマカンでここだー!っと真ん中の部屋の幕を超えたら、ぬこたんがいっぱいいたにゃー
…ていうか間違いだったわけですが!
正解は向かって左だったのです。

拍手[0回]

コメント

コメントを書く