忍者ブログ

1/2@OmeRice

レイアース(ラン光)メイン二次創作落書ブログ@ゼルダの伝説沼落ち。ハイラル放浪中 ※現在ゼル伝関係やその他長文投下場所としてこっそり使っています

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手返信(5/19分)
「拍手返信(5/17分)」に拍手コメントありがとうございました
つづきに返信です。
05/19 13:40 つばさ様
場所を選ぶというのはたしかにそうですねー。
ところ構わずガシガシ描ければねぇ…(←恥ずかしいよ!)
ところが絵を描くのが早い人は本当に早いんですよ!
学生時代、お絵描き仲間が絵を描くところを最初っから最後までじーっと見させてもらったことがあるんですが、下描きを描き終えるのに5分とか10分とかしかかからないんですよ。
そこから慣れた手つきでペン入れして色塗って、正味一時間ちょっとあれば完成してました。
もう私の常識からは考えられない早さで涙目ですよ!w
そういう人と比べても仕方がないのはわかってるんですが、それでも少しでも早く仕上げられるようになりたいなーとは思ってしまうんです。
何たって私にとって絵を描いてて一番楽しいのは完成したときですからw
しかし、逸る気持ちを抑えながらトロトロ描いてる自分のペースに耐えられない!という気持ちと、いーや!ここはまだもうちょっと時間かけて描きたい!という気持ちのジレンマがなかなかストレスだったりもします(爆)
こればっかりは慣れるしかないのが辛いですw

しかし物書きさんは物書きさんなりの苦労とか大変さがあるような気がします。
書く場所は選ばなくとも、分量が多いから校正とか大変なんじゃないかと。
話の構成も考えないといけないだろうし。
私なんかこうやってブログの文章書くだけでも結構時間かかったりしますから^^;(何をするにもトロいとも言う;)
でも携帯とかスマホで出先でも書けるというのはやっぱり少し羨ましいなぁ(笑)
全然ラン光じゃなかったというのはもしかしてつい先日更新されてたお話のことですか?
そう言われてみれば、そういえば一緒のシーンはなかった…ですね。
でも私は普通にラン光モノだと思って読ませていただきましたよ!
なんていうのかなぁ…カップリングモノって、一緒にいるシーンだけが全てじゃないと思うので、一緒にいなくてもプラトニックな感じでほっこりできれば十分ラン光!幸せー!な発想の私は全く気になりませんでしたよ。
むしろニヤニヤと楽しく読ませていただきました(笑)
って、ここで言うなって話ですが;

拍手[0回]

コメント

1. No Title

イベントなんかでスケブに描いてもらった経験もありますけど(爆)
速い方はホントにさらさら描かれちゃいますよね
トレースするだけで四苦八苦する私には
神様に見えました

じっくり描かれるのも完成したときは
ひとしおだと思います♪

「全然一緒にいないじゃないか」と
言われるまで気づかないおおぼけですが
金環日食で急遽短編でっち上げたりww
(最初に思いついたのはフェ風だったけど
≪↑ゴールドリングだから≫
時間もないし「とにかくラン光ーー!」と思って。笑)


よそ様のブログをチャ板のように荒らしてすみません ぺこ <(_ _)>


それにしても・・・
マニアのツボをつくゲームが
出るもんですねww

Re:No Title

スケブは凄いですよね。
たぶんそれなりに努力してるんでしょうけど、努力したところで自分はあんなに描けるようになるんだろうか?と思います(爆)
でも憧れですねー。

金環日食をネタにしたんですか!?
仕事早っ!w
ゴールドリングというと、高級感と王道な感じがたしかにフェ風っぽいですね。
あの…フェ風バージョンも見てみたいとか言っちゃダメですか?(爆)

マニアのツボwww
言われて気付いたんですが、すでに私はファンを通り越してマニアの域に入っちゃってるんですね、きっと(爆)
(↑そりゃあ同じゲーム12周とかしてたらあんた…)
うんうん、でもたしかにツボはつつかれまくってますねw
中身も一般のファンが作ったステージばかりなので、作者さんのコメントや設定も面白いです。
忍道シリーズは本当にやればやるほどじわじわツボにきます。
昔「ストーリー自体はそれほどでもない」というレビューをいくつか見かけたことがあったのでそうなのかな、と思ってたんですが、実際自分で見てみたらストーリーもなかなか面白かったです。

と、ここで忍道を語り過ぎてもただの迷惑な人なのでそろそろ自重しますw
コメントを書く