忍者ブログ

1/2@OmeRice

レイアース(ラン光)メイン二次創作落書ブログ@ゼルダの伝説沼落ち。ハイラル放浪中 ※現在ゼル伝関係やその他長文投下場所としてこっそり使っています

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手返信(1/15分)
昨日、散華の記事とWeb拍手Plusに拍手有難うございました。
つづきにコメント返信ですー。
>01/15 19:26 つばさ様
Vitaまで買ってしまいましたよ…!
他にやりたいものも無いので忍道専用機になるのを覚悟で。
3G+Wi-FiモデルとWi-Fiモデルの二種類ありましたがよくわからんので(笑)安いWi-Fiモデルの方にしましたが。
3Gはネットでゲームをする人には便利らしいと聞いたんですが、私はネトゲの類はやらないしわからないし。(;´∀`)
PSP(私も最初期型w)も実は持ってたりするんですが(←こっちは天誅シリーズ専用機になっています…w)やはり後継機というだけあって性能が抜群に良くなっててびっくりです。
いやはや、最近の進化は目覚ましいものがあるというか、目覚ましすぎてついていけてないというか。orz
でも個人的には忍道専用機でも使いこなせてなくてもw値段だけの価値は十分にあったので満足してます♪

取説って、最近のPCからも消えてきてるんですか!?Σ(゚Д゚;
なんという恐ろしい世の中…!
「何この分厚い取説w」とか言いながらも、一度その魅力を知ってしまうとやめられない止まらないということが世の偉い人にはわからないんですね、きっと…!つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
分厚くても紙だから手軽に好きなところからペラペラ読めて楽しかったのに、全部デジタル化されていったらそういう実益も兼ねた楽しみがなくなっちゃうじゃないですかー!。・゚・(ノД`)・゚・。
真面目な話ゲームのヘルプがそうなんですけど、好きなときに好きなところからパッと開いて自由に読めないって結構ストレスです。orz
ゲーム機から離れててもじっくり読めるのが良かったのに…。
キャラグラフィックとかゲーム中の写真資料とかがさり気なく豊富なのもポイント高かったのに…!
紙も資源だから大切だし、難しい問題なんだろうとは思うけど何でもデジタル化すれば良いってもんでもないんじゃないかなぁと思ったり。
(CGは画力を水増しできるので便利ですけどww)

拍手[0回]

コメント

コメントを書く