×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
先日の茶会で、以前サイトでやってたレイアの全キャラ制覇でジェオとチゼータの姫様方が見たいというリクエストをいただいたので再開してみることにしました。
たしかコミックスのキャラ紹介順で描いてて、イーグルで止まってたのでジェオさんから。
オートザムの軍人って生身で戦場に出ることあるのかなぁ。
なんか基本ロボット操作が仕事って感じで、生身で戦うことあんまりなさそうに見えるんだけど。
イーグルなんて軍人のくせに(?)めっちゃ華奢に見えるし。
見えるだけで、実際は脱げば凄いのかもしれないけど。
(でもそんなイーグル嫌っていうか怖いっていうか)
それともロボットに乗れるのは上層部だけで、下っ端は思いっきり生身とか?
ああ、それもありそうだなぁ。
とか何とかいうことを、筋肉描きながら思ってた。
コメント
1. No Title
いい人なんだけど、ごつい人は基本苦手なのであまり食指は動かない(;^_^A
(チゼータの、特に下の姫とはきっと男の好みが
違います。マッチョはいやー・涙)
でも書くときは結構イーグルさんとコンビで
出てきてるかも
(忘れててごめんよ、ザズ)
ランティスもややごついですが
聖伝の夜叉王よりは華奢だと
自分を納得させてみたり・・・
でもごついイーグルさんは
もっともっと考えたくないかもしれない(爆)
なんとなく下っ端は銃剣な感じがしなくもなく・・
だって大量につめそうな感じなかったし
ザクほど量産されてない気がします
ちなみにハガレンの一期は原作途中までだったと思いますが
二期は話の最初から原作最終回まで行きました
(原作の最終回が早いかアニメが早いかってぐらいだったような…)
時期的に近いですがリメイクに近いですかね
エド・アル兄弟は変わりなかったですが
他のキャストが変わっててちょっと入り込めなかったり
(わりと初期設定で刷り込まれやすいタイプなので・汗)
天空のエスカフローネというアニメで
三木眞さんはかっこいい騎士様
大川さんはその手下の一番上という役どころだったのが
妙に記憶に残ってます
(これまた関係のない話ですね)
Re:筋肉とか三木眞さんとか大川さんとか
私の場合ジェオさんくらいの筋肉はむしろかっこいいと思う方なのと、筋肉の描き応えがある(=練習になるw)ので、体型についてはあまり抵抗はないです。
ただチゼータの二の姫はガチムチがお好みっぽいですよねw
さすがにガチムチは二次元も三次元も嫌なんで彼女と好みが一致することはないかと思うんですがw
聖伝の夜叉王はマッチョくさいですよねww
さすがにあんなにムキムキのランティスは想像したくないです(爆)
ジェオよりもう少ーしだけ細いくらい、を想像してました。
夜叉王>>[ラファーガ≧ジェオ>黒鋼(ツバサの)>ランティス]>>>イーグル([ ]内が私にとっての筋肉かっこいいゾーン)な感じ。
しかしかっこいい筋肉って難しいです。
形も難しいし、一歩間違うとマッチョだしw
憧れるけど難題です。(今回も結構誤魔化してるんですよね…ヘタくさい;)
やっぱり本当の下っ端は銃剣系ですかねー。
ちょっと能力があればランティスが乗ってた汎用型くらいには乗れるかもしれないけどたしかに数に限りがありそうだ…。
ザクとは違うのだよ、ザクとは!ってことですかね。
>ハガレン
あー、主役以外キャスト入れ替えですかー…それは辛い。
入れ替えるんだったらいっそ主役含め全部入れ替えちゃった方が割り切れる気もするんですけどね。
主役が同じだと他のキャラも以前のイメージ引き摺っちゃうし。
三木眞さんて声質がイケメンですよね。
大川さんはかっこいい+熱い感じだな、とか。
そういえば戦国BASARAの徳川家康ってたしか大川さんだったような。
って、私の出てくるイメージがアニメじゃなくて全部ゲーム系ってどういうことだ^^;