忍者ブログ

1/2@OmeRice

レイアース(ラン光)メイン二次創作落書ブログ@ゼルダの伝説沼落ち。ハイラル放浪中 ※現在ゼル伝関係やその他長文投下場所としてこっそり使っています

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大名とタイマンやってみた。
5月の最後に戯れ言ひとつ。

今更だけどゴウさんの声は良いなぁ
声優は羽多野渉さんという方なんですが、忍道をプレイするまでは全然知らない声優さんでした。
こんな良い声優さんもいるんですね。
ゴウさん、元が男前な上に声も男前だからたまに変なテンションのときにプレイすると鼻血出そうな気分になります。(←)

散華ではモデルチェンジのゴウさんボイスが使い回しでなく新規なのが地味に嬉しいです
しかし「そぉりゃぁー!」とかいう気合ボイスにまで「かっこいい、かっこいいよゴウさん!」と一人でテンション上がってしまうのは自分でもどうかと思います。
でも制御不能でどうしようもないです。
散華の主人公はゼンさんなんだから、ゼンさんにも気持ち注いでやれよ!ともう一人の自分が冷静にツッコミを入れてくるんですが暴走は一向に止まる気配もなく。
燃えとか萌えの力っておそろしい。
鴉之塔 四階
 「Soul Survivor」

これは三大名とガチンコ勝負しろってことでOK?
という解釈で一条・赤目・貞女それぞれと一対一で真っ向勝負しました。
連続技の練習になったし、格ゲーみたいで楽しかった!
でも何回かやって気付いたんですが別に正面から勝負しなくても、犬小屋や技を出すときの声を上手く利用すれば血祀で全滅させることもできるっぽいですね。

しかしそこをあえてタイマンに拘って、戦闘におけるゴウとキヌの使用感を改良された技中心に比べてみました!
せっかく技が追加されたり改良されたりしてるんだから、使わにゃもったいない。

<ゴウ>

飛鳥連斬・厳霊・改
右から横斬り(疾風)→左から返し斬り(旋風)→唐竹割り(厳霊)→回転斬り(鳥卜)、の四段技。
厳霊までの最大三段だったゴウさんの技が増えました!ヽ(゚∀゚)ノ
四段目の鳥卜はリーチ長いし尻餅ダウンしてる敵にも追い討ちとしてヒットするし、かなり使いやすいです。
ガードされてもガーキャン前転~武士登り→投げ(轡掛け)→しゃがみ斬り(石切)の定番コンボで無問題でした。

飛鳥連斬・戒
疾風→旋風→厳霊→旋風→回転蹴り(打歩)、の五段技。
五段目の打歩の戻りを前転でキャンセルして武士登り→轡掛け→石切を繋げて七~八段技にするのが私の忍道。
お気に入りコンボですヽ(゚∀゚)ノ

石切
しゃがみから出すアッパー斬り(石切)→唐竹割り(石割)。
元々初段の石切だけの技だったのが唐竹割りが繋がって二段技になりました!
アッパーにガード崩し効果があるので初段を当てられる間合いなら便利ですねー。
出が遅いから単発では使いにくいけど。
ダウン追い打ちの定番ですかね。

打歩
飛鳥連斬の三段目の回転蹴りの単発技。
かっこいいけどいまいち使いどころがわからない!(´∀`;)
と最初は思ったんですが、敵に背後を取られたときの咄嗟の反撃技とすると結構重宝するような。
繰り出した後は敵方向に向き直せるし。
後は、リーチはそこそこあるので中距離で敵が技をスカったときに牽制として置いておく感じにしておけば、あわよくばカウンターヒットします。
戻りモーションが若干長めで隙が大きく、キャンセルもできないようなので乱発は危険ですが。

<キヌ>

飛鳥連撃・金糸雀
武器を左右にぶんぶん振り回す。
左右への振りの隙がかなり小さくなったので接近時でも使い勝手がかなり良いです。
壁際に追い詰めればこれ連打してるだけで勝てます。
戦った!という充実感はないですが。w
ガードされたら無理に派生技に繋げずにガードキャンセルでローリングか武士登りした方が無難な感じ。
派生技は多段ヒットの終わりぐらいにガード崩し効果はあるけど、近距離から出すと崩せないし手元がお留守になるしでほぼ割り込みで反撃食らいます。

飛鳥連撃・水浴び
右上~左下(嘴)→左上~右下(爪)→武器回し(飛沫)×2
これは新技ではないけども。
連続技の主力で使ってます。
金糸雀渡しよりも当たり判定が強い感じがするので。
四段目はたまにダウン中の敵にヒットすることもありますね。
一・二段目ががっつりガードされてたり敵との距離が近いときは無理しないで二段目後にキャンセルでローリングしてます。

使用感はゴウさんの方が使いやすくて好きです。
共通技であるローリングの性能差と、ロックオン時の移動速度の違いが個人的には結構大きいです。
ローリングはゴウの方が移動距離が長いから武士登りの判定も大きくて、敵の技を潰しやすい。
ロックオン時の移動もゴウの方が早いので小回りがきく。
あと武士登り後に投げが入りやすいのも体感ではゴウですね。
キヌの投げは何故か結構逃げられるので投げより武器振り回した方が良いような。
キヌは遠距離技が多いからどうしても隙が大きく、ちょっとした判断ミスが命取りになることが多々
テクニカルキャラですねー。
でもその分使いこなせればかっこいいです。


と、いろいろごちゃごちゃ書いたけど全て私の体感なので間違ってることもあるかも。
でもこの技はどう使おう?って考えて実践するのがすごく楽しいです

拍手[0回]

コメント

コメントを書く