"忍道シリーズ"カテゴリーの記事一覧
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
-
気が付けばもう七回も回してたんだなぁ。
ハマる人はハマると聞いてたけど、どうやら私は「ハマる人」の方だったみたい。
ストーリーも好きだけど、それ以上に実際に操作する部分が楽しすぎて仕方ない。
ついでにここに至るまでの間に、セーブデータに記録される総プレイ時間が99:59:59でカンストしちゃった。
100時間以上やってる…(~_~;)
最近はよく護衛・警護任務に勤しんでます。
普通にやると大乱闘でしっちゃかめっちゃかになって本っっ当~~~に二度とやりたくないと思うくらい大変なんだけど(うっかり敵と間違えて味方を血祀っちゃうことなんかしょっちゅうw)攻略wiki見ながら忘却成分だけ249でそれ以外を+999にした特製煙玉を作成してからというもの、嘘のように任務が捗るヽ(・∀・ )ノ
2ダースくらい持っていって拡大薬飲みながら護衛対象にぽんぽん投げつけまくってます。
こんなに楽になるなんて思ってなかったー。
これなら散華みたいに見斬がなくてもいけるよヾ(*´∀`*)ノ
キヌさんの扱いも慣れてきて、オールラウンドにこなせるようになってきました。
ちゃんと使ってみたら結構戦闘もつおいよキヌさん!Σ(゚Д゚ )
この頃はゴウさんとキヌさん、交互に使ってます。
壁走り攻撃が使いこなせると便利みたいだけど、なかなか使う機会がないというか、いざ戦闘というときに存在を忘れているというか
思い出すと使ってみたいと思うけど、その場になるとすっかり忘れてるからどうにもなんないという。
何か忘れない方法ないかな。
目の前に「壁走り攻撃」とでも書いた紙でも置いてプレイしたら良いかしらん。 -
忍道2のDLC情報キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!
追加ストーリーだって!
すごいよ嬉しいよやりたいよ!ヽ(*>∀<*)ノ
「鏡の化身」かぁ。
どのあたりに入ってくる話なのかな。
動画見る限りだと人ではない感じだし、「通常の方法では倒せない」って言ってるから、もしかしてガムラン様倒すときに使った飛鳥の封印剣再び?
どうなるんだろう。
あーすっごい楽しみ!
でもね、実は飛鳥忍者三人の固有モーションもあれば良いのにーって結構期待してたのヨ。
来なかったなー。ちょっと残念。
でもストーリー追加ってモーション追加よりもでかい要素だし、スタッフ頑張ったんだなー。
DLC第2弾第3弾があるならゴウ・キヌ・ザジのモーション追加も是非!
せっかく新録で専用ボイスがあるんだし、モーションも欲しいよーぅ。
ついでにこのまま頑張って忍道3も是非。
主人公は勿論ゴウさんで~
ゼンさんも嫌いではないんだけど、「忍道」っていうとゴウさんの方がピッタリな感じがするんだよね。
そんな私のモデルチェンジは8割がゴウさんw
ところでDLCって、どうやって買って追加すれば良いのか実は知らないんだよね(笑)
配信までに調べとかないと
最低メモリーカードは必要そうだよなー。 -
~ 「忍道 戒」プレイ日記 其の十二 ~
プレイ日記は今回で最終回。の予定。
プレイ日記っていうか、ほぼストーリー追ってるだけになってますがw
そういえば戒の主人公ゴウさんも、散華の主人公ゼンさんも、名前が結構意味深?
ゴウはどう考えても「業」だろうし、ゼンは「禅」=私心に囚われない境地?
制作側がそこまで考えて設定したかはわからないけど、何となくストーリーには合ってるかな、と。
それとゼンさんの通称「火祭」って植物の名前だったのね。
実際「火祭り」という名前の植物があるから最初それのことかと思ったけど、ゼンさんの着物の模様が彼岸花だし、OPムービーとかでも彼岸花が使われてるからもしかしてここでは彼岸花のことなのかね。
サンの通称「爪紅」は鳳仙花のことだし、「柏樹」「銀蓮花」「金盞花」なんかも出てくるから風華忍者の通称は花とか植物名なのかー。
飛鳥忍者は鳥の名前だけど、戒に出てきた「大鷲」「黒鷹」「鴉」「金糸雀」以外にもたぶんいっぱいいたんだろうな。
鳩、雀、白鳥、駝鳥、鶏、百舌、鶴、梟、隼、鳶、…
猛禽系はともかく、他はみんな微妙に弱そうだな…(笑)
てかあの時代の日本に駝鳥は無いかw -
みんなちがって、みんないい??
~ 「忍道 戒」プレイ日記 其の十一 ~
熊にされて途方に暮れながら隠れ家に戻ったゴウさんですが、装備変更とか調合をやろうと思っても「それどころではない…」とか言われて矢文を見ること以外何もできないw
まぁたしかにそれどころじゃないよねw
ありえない展開にゴウさんの切実さ加減が伝わってきますな。
そして遂にオンジの正体発覚。